新ルレ装備漢字よめないアルー
というわけで、読み方をしらべてきましたついでに元ネタも
伝承セット(と僕が勝手に名づけt)
ウォリ 大嶽 おおたけ 鈴鹿 すずか
これは2つでワンセット、鈴鹿山の大獄丸というお話です、一応酒天童子や玉藻御前等と並び称されると書かれていますが伝承自体もなんだかしょぼいです。
鈴鹿山にすんでて悪さしてたら天女のちからを得た将軍にくびきりおとされちゃった! でも復活して襲いに言ったらまたやられちゃった ぬわーーーーー!
みたいな話
スカウト 八束脛 やつかはぎ 絡新婦 じょろうぐも
こちらはセットではないです。
八束脛は土蜘蛛の別称、金太郎さんが倒したやつデスネ 昔天皇に従わなかった地方豪族を土蜘蛛ともいったみたいです
絡新婦は女郎蜘蛛の当て字、なんだか悲恋の伝承の割合が多いみたいですね。
ソーサラー
尾裂狐 おさきぎつね 海逆毎 あまのざこ
おさきぎつねは九尾の狐の残滓やらなんだかかんだかで小動物の妖怪・憑き物
あまのざこはスサノオをパパにもつ(が体内の毒をはいたらかたまってできた)のが由来、あべこべにしないとらめな性格で前を後ろ右を左だといっていたという。
各々の伝承について詳しくしりたければググッテネ
実装前のアバターとして思ったのは
鈴鹿ちゃんは後ろの綱が上下どっちにいくかでかわるかなあっておもってます、個人的には上についてほしいかな。
上についてくれれば上にビューネイとかつけられそうだし。
絡新婦ちゃんは後ろの蜘蛛のお腹みたいなマフラーがどうなるかでなんともいえないかんじ、まさか上下でわかれないよねえっておもいつつ
実は腰のやつは巻かれてる?!とかってことも考えつつ。 使いやすいと思った!
天逆毎ちゃんはまあそうねえ、ネコマタやプリマみたいなちょっと奇抜で淡い色のとならあうかもしれないってくらいしかまだ
そして今日別にルレがんまわししてあてるわけじゃないからなんともかんとも
かつらはリサ安定
ボイス録音してきた